◆◆◆◆\資格・経験不問!/現場の要となる技術スタッフ募集◆◆◆◆
設備点検や保守、トラブル対応などの電気機械技術者(正社員)募集!
生産実習からスタートで未経験でも安心!資格取得支援もあり♪
夜勤ありでしっかり稼げる◎年収700万円超えも目指せる環境!
社宅あり・作業服貸与・退職金制度など福利厚生も充実◎
#技術職求人 #電気設備 #未経験OK #高知県求人
#資格支援あり #年収アップ可能
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種名 | 電気機械技術者 |
求める資格 | 未経験可能、高卒以上 必須 普通自動車免許(AT限定可) 優遇 ・電気工事士 ・電気主任技術者 上記いずれかの資格をお持ちの方 |
勤務時間 | 日勤 8:00〜17:20(休憩80分) 夜勤 19:00〜04:20(休憩80分) ※1週間交代制 |
平均残業時間 | 40時間/月 |
勤務地 | 高 知県長岡郡大豊町川口2035-1 |
事業所 | 高知おおとよ製材株式会社 |
交通アクセス | JR大杉駅から車5分 大豊ICから車3分 |
駐車場の有無 | 無料駐車場完備 マイカー・バイク・自転車通勤OK |
雇用期間 | 定めなし |
契約期間 | 定めなし |
試用期間 | 6か月 試用期間中の待遇 時給1,080円 |
受動喫煙防止対策 | 敷地内禁煙 (屋外に喫煙場所設置) |
働き方 | 変形労働時間制 日曜は固定休 ※会社カレンダーによって土曜休み有 ※1年単位の変形労働時間制 ※年間所定労働時間:2,080時間 |
休日 | 夏季休暇 年末年始休暇 GW休暇 有給休暇 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児休暇 5日以上の連続休暇可能※応相談 介護休暇 |
給与 | 月給182,000円~260,000円 ※年齢、経験、能力等により応相談 ※前職給与を考慮 (源泉徴収票の提出をお願いします!) |
固定残業代 | なし |
賞与 | 年2回 基本給4か月分 ※業績による |
昇給 | 年1回 |
年収例 | 年収700万円 (入社10年目/課長職/中途入社) |
その他手当 | 通勤手当(上限28,000円/月) ※会社規定による 資格手当 役職手当 深夜手当 残業手当 |
保険 | 社会保険完備 労災上乗せ保険 |
転勤 | なし ※面接時にご説明します |
採用フロー | エントリー→書類審査→面接1回→合否 エントリーから採用まで約2~3週間 |
ポイント
- 若手でもアイデアが通る!“任される”職場
- ここでは、年齢や経験より「やる気」と
「行動力」が評価されます。 現場改善のアイデアがすぐに形になることもあります◎
「自分の考えで現場を変えたい」、
「言われたことだけじゃ物足りない」──そんな人にピッタリです。
- 資格取得を会社が全力支援!
- 電気工事士・電気主任技術者など、
業務に直結する資格取得を全面的にバックアップ!
資格手当も支給されるため、 「学んだ分だけ収入アップ」に直結します。
- 森林資源を未来につなぐ、持続可能なものづくりの最前線へ
- 「21世紀は環境の世紀」森林資源を循環的に活用する製材事業は、
持続可能な社会を支える重要な産業です。
私たちは高知の森林の価値を全国・世界へ発信。
製造技術はその根幹を担い、やりがいと誇りのある仕事です。
インタビュー
代表取締役安東 真吾
この仕事で成長を実感できた瞬間は?
やっぱり、新しい設備導入のプロジェクトを任されたときですね。
導入前の計画から設置、立ち上げまで
自分が主体となって動けたのは、大きな自信になりました。
失敗もありましたが、それが今に活きています。
業務内容
- 電気・機械設備による生産業務をお任せします。
- ▼具体的には
- ・設備の保守、点検
・故障対応、修理
・作業環境の安全管理
・保守点検の記録、報告
・新規生産設備の導入計画作成・実施
・設備改修計画の作成・実施
- ▼入社後の流れ
- 入社後は、安全教育や会社・事業の基礎を学ぶ研修を実施。
その後OJTで生産現場を経験し、設備や工程を理解した上で、
保全業務や改修計画に携わります。
新規設備の導入時には、計画立案から主体的または
補助的に関与し、実務を通じて着実にスキルを高めていきます。
福利厚生
住宅関連 社宅・借上げ社宅制度あり
※条件あり各種見舞金 結婚・出産お祝い金
弔事見舞金健康・医療関係 健康診断
インフルエンザ予防接種補助
メンタルヘルスケア(ストレスチェック)レジャー・懇親会 こころと暮らし のほっとライン
(メンタルヘルスケアに関する外部相談窓口)
懇親会(忘年会・新入社員歓迎会)
※参加自由!自己啓発関連 資格支援制度
その他 作業服貸与
髪型・髪色自由!
退職金制度
確定拠出年金【iDeCo(イデコ)】
財形貯蓄制度
再雇用制度
1日のスケジュール
08:00
出勤
08:10
設備点検
10:00
休憩
10:15
業務再開
12:15
お昼休憩
13:05
点検・トラブル対応等
15:05
休憩
15:20
報告書作成・翌日準備
17:20
退社
私たちについて
高知おおとよ製材株式会社は、全国一の森林率を誇る高知県で、
木材の新たな価値を創造し続ける製材企業です。
2013年に県内最大規模の製材工場として誕生し、「森林資源を
全国・世界に発信する」ことを使命に、
製材・加工・流通の最前線を担っています。
再生可能な資源である木材を扱う私たちの仕事は、環境にやさしく、
これからの持続可能な社会に欠かせないもの。
社員一人ひとりが誇りを持ち、地域社会と共に
成長していける企業を目指しています。
事業内容
当社は、構造材・羽柄材をはじめとする住宅用木材製品の
製材・加工・販売を 中心に事業を展開しています。
最新鋭の高温・中温乾燥機を用いた高品質な製材技術を強みとし、
安定した品質と供給体制で多くの建築会社や
木材流通業者と取引を行っています。
また、丸太の調達から製品加工、品質管理、在庫・出荷管理までを
一貫して自社で行うことで、スピードと柔軟性のある対応を実現。
地域資源を最大限に活かすサステナブルなモノづくりを追求しています。
会社概要
住所 | 〒789-0303 高知県長岡郡大豊町川口2035番地1 |
---|---|
電話番号 | 0887-70-0020 |
代表者名 | 安東 真吾 |
事業内容 | 製材業 |
設立年月日 | 2012年1月24日(業歴13年) |
従業員数 | 57名 |